top of page

地域金融機関の「レビキャリ」活用

  • 執筆者の写真: あいおい法務行政書士事務所
    あいおい法務行政書士事務所
  • 6月21日
  • 読了時間: 2分

地域金融機関(地方銀行、信用金庫等)で、地域経済活性化支援機構~通称REVICが運営する「人材紹介プラットフォーム~REVICareer(レビキャリ)」の活用が増加中です。


レビキャリは、地域企業と経営人材をつなぐ「人材マッチング基盤」として、2021年10月から始動しており、金融機関が仲介役として同・基盤上に登録している大企業と地域の中堅・中小企業を引き合わせるシステムです。


中堅・中小企業は、同・基盤を通じて人材を採用すると、最大で450万円の給付金が支給されます。金融機関は地域の人手不足解消に貢献できるメリットがあるとしています。


大企業人材の累計登録者数は4,700人を超え、2024年3月末に比べ1.6倍と急増中です。


6月19日時点での成約件数は累計で200件に達しており、1年半で2.7倍に伸長。

登録金融機関は信用金庫を中心に増加、同プラットフォームを活用して成約した金融機関も53先に上ります。


特に2024年度は、同年3月末時点の72件から100件を超える成約があり伸長しています。

レビキャリに登録する地域金融機関も180機関で、うち信用金庫は74先となっています。


地域銀行の登録は96行でほぼ全行、このうち成約できた金融機関数は53機関に上ります。


金融庁は、さらなる普及促進に向けて「レビキャリ」を活用した経営人材マッチング事例集を作成し、地域銀行などの好事例を冊子にまとめています。


6月20日、冊子に掲載の金融機関による事例共有会を対面・オンラインで開催しています。

出席した監督局長は「この1年はレビキャリにとって大きな飛躍の年になった、地方創生の一丁目一番地ともいえる施策として、改めて地域金融機関の皆様にはお力を貸して頂きたい」とさらなる普及促進を呼びかけています。


              ※参照:ニッキンonline地銀・第二地銀のニュースより抜粋















 
 
 

最新記事

すべて表示
創業保証と起業ブームのいま

― 信用金庫が支える新設企業の挑戦 ―  コロナ禍で一時停滞した 「起業の流れ」 が、政府のスタートアップ支援やAI・DXの進展を追い風に再び勢いを増しています。  東京商工リサーチによれば、2024年の新設法人は15万3,938社と過去最多を2年連続で更新しており、背景には、従業員を雇わずに経営する “一人会社”の増加 や 自治体の支援策、 そして 金融機関による創業支援 の広がりがあるようです

 
 
 
高市政権の「積極財政」―中小企業支援の行方

10月4日、自民党総裁選で高市早苗氏が初の女性総裁に就任しましたね。 新総裁が掲げるのは 「責任ある積極財政」。 これまでの財政健全化路線から大きく舵を切り、経済活性化を目的とした大胆な財政出動を打ち出しています。 中小企業にとっても、経営環境を左右しかねない政策転換になり...

 
 
 
日銀公表~9月短観より

日本銀行が公表した9月短観によりますと、企業の景況感は「横ばい」が続いています。 全規模・全産業の業況判断DIは「プラス15」で、3月以降3期連続の据え置きです。 製造業では、自動車や半導体関連の回復が見られる一方、鉄鋼や紙パルプはコスト増や米国関税の影響で伸び悩みました。...

 
 
 

コメント


 富山県行政書士会所属 

 登録番号 第06242074号

 あいおい法務行政書士事務所  

    特定行政書士 申請取次行政書士

    CCUS登録行政書士

    財務コンサルタント

  ※ASJ認定財務コンサルタント

  銀行融資診断士

         代表 茶谷 昌宏 



 対象地域

    富山県、石川県、福井県、

    新潟県、岐阜県、長野県、
    愛知県

      ほかご相談に応じます
まずは、お気軽にご相談ください

〒930-0075
富山県富山市相生町1番22号
TEL / FAX : 076-411-7005



紹介写真
書面
職場でのビジネスパートナー
お問い合わせ
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page