top of page

6月の貸出約定平均金利

  • 執筆者の写真: あいおい法務行政書士事務所
    あいおい法務行政書士事務所
  • 8月4日
  • 読了時間: 1分

日本銀行は、7月30日に2025年6月の国内銀行「貸出約定平均金利(新規)」を発表しました。※国内銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行)


その金利数値は、1.210%で、前月(1.089%)から上昇しており、1.2%台となるのは3月(1.262%)以来3か月ぶりです。


業態別:①都 市 銀 行~1.190%(前月1.031%)

    ②地 方 銀 行~1.241%(前月1.172%)

    ③第二地方銀行~1.403%(前月1.262%)

であり、全業態で軒並み上昇しています。


信用金庫は、1.956%(前月1.817%)です。2%に迫っており、来月に2%台に到達すれば、2014年10月(2.054%)以来、10年9か月ぶりとなります。


             ※参照:ニッキンONLINE行政・政策のニュース一覧より抜粋

 
 
 

最新記事

すべて表示
創業保証と起業ブームのいま

― 信用金庫が支える新設企業の挑戦 ―  コロナ禍で一時停滞した 「起業の流れ」 が、政府のスタートアップ支援やAI・DXの進展を追い風に再び勢いを増しています。  東京商工リサーチによれば、2024年の新設法人は15万3,938社と過去最多を2年連続で更新しており、背景には、従業員を雇わずに経営する “一人会社”の増加 や 自治体の支援策、 そして 金融機関による創業支援 の広がりがあるようです

 
 
 
高市政権の「積極財政」―中小企業支援の行方

10月4日、自民党総裁選で高市早苗氏が初の女性総裁に就任しましたね。 新総裁が掲げるのは 「責任ある積極財政」。 これまでの財政健全化路線から大きく舵を切り、経済活性化を目的とした大胆な財政出動を打ち出しています。 中小企業にとっても、経営環境を左右しかねない政策転換になり...

 
 
 
日銀公表~9月短観より

日本銀行が公表した9月短観によりますと、企業の景況感は「横ばい」が続いています。 全規模・全産業の業況判断DIは「プラス15」で、3月以降3期連続の据え置きです。 製造業では、自動車や半導体関連の回復が見られる一方、鉄鋼や紙パルプはコスト増や米国関税の影響で伸び悩みました。...

 
 
 

コメント


 富山県行政書士会所属 

 登録番号 第06242074号

 あいおい法務行政書士事務所  

    特定行政書士 申請取次行政書士

    CCUS登録行政書士

    財務コンサルタント

  ※ASJ認定財務コンサルタント

  銀行融資診断士

         代表 茶谷 昌宏 



 対象地域

    富山県、石川県、福井県、

    新潟県、岐阜県、長野県、
    愛知県

      ほかご相談に応じます
まずは、お気軽にご相談ください

〒930-0075
富山県富山市相生町1番22号
TEL / FAX : 076-411-7005



紹介写真
書面
職場でのビジネスパートナー
お問い合わせ
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page