小満あいおい法務行政書士事務所2018年5月21日読了時間: 1分今日は、小満。あまり聞きなれない言葉ですが、私も初めて最近知りました。立夏から数えて15日目くらいの頃ということで、次第に陽気が良くなり、万物の気が成長し満ち始める時期だということで、なるほどようやく天気も温かさが一定になってきて丁度気持ちの良い風が吹き始めてきているようです。一年中こんな天気が続けば、最高なのにな~と今日ふと思いましたが、小満という日だったということで妙に納得しました。
粉飾決算事案の増加金融庁は、大手銀行や地方銀行で相次ぐ 「粉飾決算事案」 を受け、昨今の融資規律の緩みに警鐘を鳴らしているようです。 融資後の 資金使途(運転資金、設備資金等)の確認 や 実権者(経営者や役員)との面談 といった基本的な与信管理を怠り、粉飾決算を見逃すケースが散見されています...
企業の健康診断の新常識本日のテーマ ~ローカルベンチマーク~ 1.ローカルベンチマークとは? • 経済産業省が提供する 「企業の健康診断ツール」 です • 財務(6指標)+非財務(商流・業務フロー・4つの視点) で多面的に分析が可能です • 経営者と金融機関・支援機関が共通言語で...
7月の信用保証実績速報~景気変動期の資金術~ ◆ 7月信用保証実績のポイント 全国信用保証協会連合会が8月27日に発表した 2025年7月の信用保証実績 では、新規保証承諾額が前年同月比で微減しています。 資金需要は続いている一方で、 コロナ禍後の一巡や金融機関の審査厳格化...
コメント