top of page

小満

  • 執筆者の写真: あいおい法務行政書士事務所
    あいおい法務行政書士事務所
  • 2018年5月21日
  • 読了時間: 1分

今日は、小満。あまり聞きなれない言葉ですが、私も初めて最近知りました。

立夏から数えて15日目くらいの頃ということで、次第に陽気が良くなり、万物の気が成長し満ち始める時期だということで、なるほどようやく天気も温かさが一定になってきて丁度気持ちの良い風が吹き始めてきているようです。

一年中こんな天気が続けば、最高なのにな~と今日ふと思いましたが、小満という日だったということで妙に納得しました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「銀行はいくら貸せると見るのか?」

‶3つの指標でわかる“貴社の借入余力”  銀行が融資審査でチェックする指標はたくさんありますが、なかでも経営者にとって最も気になるのは 「結局、いくら貸してもらえるのか?」 という現実的なラインですよね。  今回は、その判断に使われる代表的な 「3つの指標」 をわかりやすく整理しつつ、貴社の財務状態を見直すヒントをお届けします。 1. 借入月商倍率 借入残高(短期借入及び長期借入)は“何か月分の

 
 
 
コロナ融資返済が本格化

~~ 今こそ、経営を見直すタイミング ~~  コロナ禍で多くの中小企業が活用した 「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」 から5年。  東京商工リサーチの調べでは、2025年9月のゼロゼロ融資関連倒産が44件と前年を上回り、16か月ぶりに増加へ転じました。  返済が本格化する中、 資金繰りに苦しむ企業 が再び増えつつあります。  一方、帝国データバンクの調査では、2025年1~8月の 休廃業・

 
 
 
進化する創業融資制度

~~~無担保・無保証で広がる資金調達の可能性~~~  創業時の大きな課題の一つが 「資金調達」 です。  これまで創業者が利用できる融資には大きく二つの選択肢がありました。ひとつは政府系金融機関である 「日本政策金融公庫」の創業融資 、もうひとつは 地方自治体 が金融機関・信用保証協会と連携して行う 「制度融資」 です。  近年、この二つの制度が大きく進化し、創業者にとってより利用しやすい環境が整

 
 
 

コメント


 富山県行政書士会所属 

 登録番号 第06242074号

 あいおい法務行政書士事務所  

    特定行政書士 申請取次行政書士

    CCUS登録行政書士

    財務コンサルタント

  ※ASJ認定財務コンサルタント

  銀行融資診断士

         代表 茶谷 昌宏 



 対象地域

    富山県、石川県、福井県、

    新潟県、岐阜県、長野県、
    愛知県

      ほかご相談に応じます
まずは、お気軽にご相談ください

〒930-0075
富山県富山市相生町1番22号
TEL / FAX : 076-411-7005



紹介写真
書面
職場でのビジネスパートナー
お問い合わせ
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page